Abstract: Nishino Haruo (2006)

能面 『雪鬼』考

発表者が〈雪鬼〉と思われる能面に出会ったのは、1997年2月、フィレンツェにあるシットベルト美術館での能面調査の時であった。それは、山に棲む鬼女山姥を主人公として、山姥の山廻りのさまを描く能《山姥》の、後シテのみに用いる特殊な面〈山姥〉とほぼ同じ形だが、眉が違うのである。ヤマアラシのような突き立った眉の〈山姥〉に対し、その面は小面(こおもて)や増女(ぞうおんな)などのような常の女面と同じく、高い黛が描かれていた。
その4年前の1993年、国立能楽堂第4回研究公演で、雪鬼の女(雪の精)をシテとする廃絶曲《雪鬼》を復曲上演した際、発表者は能本を作成し、この時は、清浄たる美しさを表現すべく、気品のある〈増女〉を用いたが、この面こそ室町中期の演出資料『舞芸六輪之次第』に「山姥のごとし」とある〈雪鬼〉の面につながるのではないかと直感し、日本では失われたと思われる能面がイタリアにあったことに驚いたのであった。

Abstract: Matsuzaki-Petitmengin, Sekiko (2006)

A New testimony on Japan in the Years 1876-1878 : Louis Kreitmann’s Collection of Photographs

Louis Kreitmann, a French army officer, who lived in Japan from 1876 to 1878, brought back from Japan as many as 500 photographs, now held at the Institut des Hautes Etudes Japonaises (Collège de France), Paris.

Many aspects of the cultural changes which characterize the Meiji Era are illustrated by this unique and remarkable collection of documents, some of which will be presented and discussed.


Abstract: Yamamoto Miyuki (2006)

Open Access Archives of French (IAO) Researchers’ Academic Documents

フランス研究者(東アジア研究所員)による学術文献のオープン・アクセス提供について [J]

デジタル・アーカイブと言えば,当初は物理学や医学の分野で存在していたが、最近では人文・社会科学分野でも論文デジタル・アーカイブ化が進んでいる。DSpaceとかEPrintと言ったソフトウェアを用いて容易にセルフ・アーカイブできるようになり、オープン・アクセス・アーカイブを構築する大学や研究機関が増えている。
フランスでは国立科学研究センターがイニシアチブを取り、DSpaceやEPrintに匹敵するオープン・ソースのソフトウェア « HAL » Hyper Article en Ligne を開発した。本発表では « HAL »の紹介と東アジア研究所メンバーの研究論文・文献提供の課題について述べる。

Abstract: Kadokura Yuriko (2006)

社史索引データベース:渋沢栄一記念財団のプロジェクト
Shashi Database: Shibusawa Ei'ichi Memorial Foundation Project Status and Future Prospects

The Shashi Index Database is a core project of the Resource Center for the History of Entrepreneurship, Shibusawa Ei’ichi Memorial Foundation. It aims to make shashi, or published volumes of company history, more accessible and usable.

Abstract: Steen, Tomoko Y. (2006)

Virtual Reference with Japanese Digital Resources

Over the last several years, suggestions to shift our traditional reference activities to the Virtual Reference Desk (VRD) had brought heated discussions among reference specialists in the World. In the United States, for example, a new project group has been formed by the Information Institute of Syracuse, and named the Virtual Reference Desk VRD (http://www.vrd.org/) to promote virtual reference activities through “Ask-a librarian” or “chat” interfaces.

Pages